top of page


Bonish Festival姫路市太子町あすかホールで盛り上がる!
zingの分校的存在のBonishはzingが真夏のパーティーですが 真反対の極寒のフェスティバル開催でしたが、 真冬とは思えない熱い熱いフェスティバルでした! いつもblogでも書いてますが、とにかくこのBonishは みんなよく練習する...

zing
2月28日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


セッション初参加のおちびちゃん
なのでもちろん0-1からのスタートです☺️ ここでは何をするかって 『C』の音らしきものを鳴らすだけです。 だけど全く自由に好きなところで弾けばいいのかというと それでは心地が良くないことを感じるのです👆 どんなに初めてでも...

zing
2024年10月12日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


恒例のジャズクラパーティー第27回
一年に一度の一大イベント!!! ジャズクラパーティーが 今年もやってきます。 先生は焦るし ママも焦るし 大きくなった生徒さんたちは焦るし でもまだまだ小さい子たちは お楽しみパーティー だってこんな時ににしか着れない お洋服着たり こんな時ににか聞いてもらえない...

zing
2024年7月1日読了時間: 1分
閲覧数:79回
0件のコメント


キッズセッション練習会サポートデビュー
毎月恒例のセッション練習会も たくさんのちびっ子たちが参加してくれる もちろん 来てすぐサクサク弾く子なんていない 当然ベースやドラムに圧倒され たくさんのお客さん風のお友達やパパママに圧倒され 明らかにいつものレッスン室じゃない!...

zing
2024年6月17日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


毎月恒例kidsセッション練習会
kidsセッション練習会 結局5時間半缶詰めで サポートしてくれるスタッフ達 彼らがいないと成り立たない いつもやる事全てが 中途半端にしか回らず テンパってる私に 「何か手伝えることあります?」 って声をかけてくれる まだまだ若干我が家の子供達と 同じぐらいの年代...
zing
2024年6月4日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


中学生になるとサポーターにもさせられる笑 サポートする側の大変さを体感
毎月恒例のセッション練習会も たくさんのちびっ子たちが参加してくれる もちろん 来てすぐサクサク弾く子なんていない 当然ベースやドラムに圧倒され たくさんのお客さん風のお友達やパパママに圧倒され 明らかにいつものレッスン室じゃない!...
zing
2024年6月3日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


zing以外のお教室でもzingサポート隊はジャズを!!
zingの教室生だけではなく zingメソッドを学んだ子供達が どんどんスタンダードに挑戦する Bonish music labの子達 前回セッションや発表会で がんばるな〜〜ほんとに 真面目に練習する子達 zing神戸のスケジュールカツカツの子達は やはり時間がないと...
zing
2024年5月27日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


zingメソッド校の発表会
Bonish発表会の進化を応援したく ガン見してきました! bonish music labは zingメソッド初の 本校から飛び出した第一弾チャレンジ校! セッション練習会も 年に何度か企画し一年の集大成を みんなここで披露する ここBonishの最大の特徴は...
zing
2024年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:52回
0件のコメント


『リトフェージュ6〜』スタートします!
またまた新企画〜〜〜!! 先日説明会したraitingテストに向けて 『リトフェージュ6〜』スタートします! 耳コピー コード読み ベースライン作り アプローチノート引っ付けて ブルース流しましょ! 全てを みんなが持ってる鍵盤ハーモニカで🎹 まず1回目はこんな感じで...
zing
2024年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


どこでも行くよ!遠征セッション会
Bonish music labのセッション練習会に 行ってきました あっという間に新メンバーもまたまた増えて 正直 お世辞にも街中とは言えない いやいや だからこそここ素晴らしい環境なのかも たくさんの選択肢があるわけではないという ことが絶対に功を成してる 街中は...
zing
2023年11月20日読了時間: 2分
閲覧数:68回
0件のコメント


遠征セッション練習会in大津京
滋賀県近宮近くにある ピアノ教室 2台のグランドピアノを並べた 完全防音室で コンクールや音高音大受験生をたくさん 指導する教室 そもそも その防音室は 堀川京芸コースの娘ちゃんと それを全力でサポートするママの いわゆる クラシックピアノの理想の親子のためのお部屋 そして...
zing
2023年9月8日読了時間: 3分
閲覧数:32回
0件のコメント


キッズが二刀流ピアノトリオに挑戦!!ジャズもクラシックも
ジャズクラパーティーとして 何十年?笑も当たり前のように ピアノ+ベース+ドラムのジャズ・ピアノトリオを 全員に経験してもらって どんなに小さくてもセッションできること がzingが持つ大きなでデータとして 出会えたメンバー全員に 共有してきた しかし もちろん...
zing
2023年7月10日読了時間: 2分
閲覧数:237回
0件のコメント


おばあちゃんかっこいい!!
すごいもんです! おばあちゃん💓 お孫さんのピアノを見て やってみよう!と思われて 何がすごいって とにかく一生懸命練習されること そして どうせやるならジャズの醍醐味セッション体験 ということで いつも大人の生徒さんがやってる 『自分たち助け合いせっしょん〜〜〜!!』...
zing
2023年6月26日読了時間: 1分
閲覧数:54回
0件のコメント


現役最年長の生徒さん
84歳になる生徒さん レッスン後 「右手でできることが左手でできないねん〜〜」 っっと めちゃくちゃ悔しそうに部屋から出てきながら おっしゃって 生徒さんとはいえ『お父さん』と みんなから呼ばれて 本当に我々の尊敬する方 80歳以上85未満のカテゴリーで...
zing
2023年5月29日読了時間: 2分
閲覧数:154回
0件のコメント


BLS(ベースラインセミナー)
BLS(ベースラインセミナー) 今年も開催 この時期GW楽しく遊んで いよいよジャズクラパーティーまで 目向いて鼻むいて まっしぐらの なんたって子供より 我々スタッフとサポーターパパママ 去年は自分の子供が弾く曲のベースラインを こちらで用意して どうやって弾くか...
zing
2023年5月8日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


アンサンブルコンサート
恒例となっているこの行事 レッスン以外のところで みんなが好きな曲でチャレンジする企画 レッスンではこの曲やりたい!と言っても ド!クラシックか あるいは ド!ジャズ を目指しているので なかなかやらせてもらえない笑笑 要するに巷で流行ってる曲は みんながきっとやりたい曲...
zing
2023年4月14日読了時間: 2分
閲覧数:113回
0件のコメント


「4×lab」は習いたいという波から
習いたいという波 もちろん初心者としては ワクワクする感じと 続くかな?とか、できるかな?とか どれだけ小さい子でも どれだけ大人になっても ワクワク感とドキドキ感と 内容とは別問題の 心のざわめきを抱えて 習いにいく しかし、 だいたいどんな感じかわかってる経験者は...
zing
2022年12月31日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント
bottom of page