top of page
たくさん聴くという課題 選べないから選んであげる😘
今zing music labの課題は たくさん聴くこと 今月のThemaとして 3曲決めてそれぞれ自分の好きな演奏を見つけて 感想 ミュージシャン スタイル テンポ などを 考えながら聴く どれを聞いていいかわからないから 先生から出された今月の課題は All of me...
zing
2024年10月2日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


『リトフェージュ6〜』スタートします!
またまた新企画〜〜〜!! 先日説明会したraitingテストに向けて 『リトフェージュ6〜』スタートします! 耳コピー コード読み ベースライン作り アプローチノート引っ付けて ブルース流しましょ! 全てを みんなが持ってる鍵盤ハーモニカで🎹 まず1回目はこんな感じで...
zing
2024年3月6日読了時間: 1分
閲覧数:46回
0件のコメント


キャリアのあるメンバーが恒例のセッション練習会に参加する意味
セッション練習会を 数えきれない経験しているメンバーが 今日も元気にやってくるも 師匠から 『本当のセッションをこれからは 目指していかなあかんな』 って ぶった斬られ 撃沈させられた なんで?!って顔で食いついた小6メンバー やってるやん!!!...
zing
2023年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:67回
0件のコメント


zing music labの目指すところ なぜ二刀流なのか
zing music labの一大イベントジャズクラパーティを終えて そこで何が起こるかと言うと 我々スタッフの予想を遥かに超える子供達のやる気☝️ もっとも子供だし(大人でも間違いなくそうだけと😅)すぐそのテンションは通常に 戻って行くんだけど...
zing
2023年8月29日読了時間: 3分
閲覧数:92回
0件のコメント


「Jazzで脳育」zingオリジナルメソッド ①
zing music labは「Jazzで脳育」をコンセプトにオリジナルメソッドに着手しています! このメソッドは大前提として、これから習い始める「for キッズ」です。 長年「子供達にジャズピアノを!」と試行錯誤を繰り返しノウハウとデータを蓄積してきました。...
zing
2022年2月11日読了時間: 3分
閲覧数:697回
0件のコメント


藁の家レンガの家 基盤の重要度
だんだん いろんなものに挑戦できるようになってきた 小4男子 コピー譜がそこそこ指も回るようになって いろんなコピー譜に挑戦するようになり だんだん自分でもコピーできるようになり YouTubeを0.5を0.25だと 言いながらslow再生しながら コピーを頑張っている...
zing
2021年12月8日読了時間: 2分
閲覧数:66回
0件のコメント


キッズセッション練習会に向けて
ここに重きを置いているので 体験レッスン受けたレベルでさえ 参加できることをする なので ほぼみんな参加できるはず 最低限のルールだけ伝えるので そして なんとなくイメージを掴めたら そこから 練習すればいい 練習してからやる というよりも イメージが大切で...
zing
2021年10月29日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント
bottom of page